2021年上半期の目標反省と下半期の目標設定

雑タイトル

今年上半期の目標達成状況振りかえろうと思います。あと下半期の目標たてる。

2021年上半期の目標

資格の勉強/取得5件
他の人の書いた文の挿絵をする
インターネットの読書会的な集まりに参加する
めっちゃ集中してやる
です。

資格:3つ取っりました。1つ資格証受け取り先延ばしにしすぎてる、1つ今月テストですが勉強間に合わず落ちそう
挿絵:不達成
読書会:参加した!これから複数回やる読書会にも参加予定がある
めっちゃ集中:難しいね。情緒は安定した
振り返り終わりです。
その他のことで大きいことだと、情緒の安定に伴ってアカウントの鍵を開けました。Twitterにスペース機能が追加されたりmocriや大学時代の部活のdiscoサーバー活性化などで友人がすごく増えました。
めちゃ人と遊びやりたいことたくさんできました。勉強したり本読んだりが難しい。我慢できないので。

2021年下半期の目標

  1. 毎日1時間勉強する
  2. 宗教・マルチとの関わり方の本を読んでブログ書く
  3. グラフィック処理のプログラミングやってみる
  4. 選挙に行く(10月にありそう)
  5. 引っ越し
  6. 体重を5kg増やす

目標の数が増えてしまった。
1.についてはとにかくやるしかないのだけれど、お腹が空いているのに食欲がなくて具合が悪い、ということがさまざまな先延ばしの要因になっているので6.を達成できるようにたくさんごはんを食べることが全部について重要そう。あと睡眠薬
2.について、宗教もマルチも自己啓発セミナーも陰謀論もやりたい人はやればいいじゃんと思うんだけど、そういう怪しいものが社会に入ってきた時にどうなのよ、ということについてはもにょもにょ(考えてませんでした…)と縮こまるしかなくなるので考えたいなというところ。
怪しいもの、非難するほど反発してはまってくと思うし、友達もたくさんできそうだしいいじゃんと思ってしまう。「社会や人生をよくしたい」という欲求をぶつける先をみつけてハイになるやつは自分自身よくやってしまうのでどちらかと言うと信者に肩入れしてしまうし、信者を馬鹿にしたり「洗脳を解こう」とすることの方が良くないことと感じている。でもやっぱりこれは個人間のスケールでしか考えてないからいえることかなあ。
というか怪しいものと怪しくないものの区別を直感以外でつけることができない。まあとにかく勉強たりないのでこの目標。
3.についてはパソコンをカタカタするのはかっこいいのでやりたいなということ。刺繍支援みたいなソフト作ってみたい。ベクターで書かれた図案を読み込んで、ステッチの種類や面を縫う時の方向を選択して完成イメージを検討できるようなもの。必要な糸の長さや飾りのビーズの数など拾い出しできると便利かもしれない。既にあるかもしれない。*1あったら作らなくていい。
4.社会のこと考えてみたりしているけれど選挙に行ったことがないと気がつきました。行きます。
5.引っ越し、べつに年内にしなくていいんだよな。そのうち「節約」とかに変更するかもしれない
以上です

2021年、一年通じての目標も年始に作成している。できない実現しないことを「やりまーす」というの気分がいいのでやってしまいがち。有限不実行な人に振り回されて困っている人の話を読んだばかりなのでよくないなーと思いつつ、欲望と現実になることの間にあるもの想像するの苦手だし癖だなと思いました。
f:id:koishouyu:20210703122409j:plain
全然できてないな


おわり。

*1:こういうソフトがあるみたい。ミシン刺繍用アイテムかも